720件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-06-23 令和4年第126回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年06月23日

集団的自衛権憲法第9条の下でも許される」と解釈して、日米同盟体制を強化しています。また、「核兵器を使ってでも日本を守れ」の発言も目立っています。非核平和都市を宣言している気仙沼市として、「核兵器を使ってでも日本を守れ」の覚悟を市民に求めるということになるのでしょうか。気仙沼市では平和行政推進する条例を定めています。二度と戦争してはならないとの決意をお聞かせください。  

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

今話したとおり、国民宗教的感情に適合し、これはこの法律の背景は、憲法の信教の自由や思想信条の自由を言及してございません。あくまでもこの法律言及、肝は、公衆衛生上その他公共の福祉というところに着目して、そしてそれを受けた条例気仙沼市で定めて、今回ずっとあるということであります。  

気仙沼市議会 2021-12-14 令和3年第121回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年12月14日

憲法第25条で保障されている健康で文化的な最低限度生活を営む権利を有することに反していると思います。官製ワーキングプアと称されるように、貧困の原因となっている実態が全国で報告されています。  人口減少社会の中で気仙沼市は公共サービスの担い手である会計年度任用職員が働き続けることに困難な状況の改善を行うよう検討してほしいので、以下伺います。  

気仙沼市議会 2021-09-24 令和3年第119回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年09月24日

「私は、ここに主権国民に存することを認める日本国憲法尊重し、擁護することを固く誓います。私は、地方自治の本旨を体するとともに公務を民主的かつ能率的に運営すべき責務を深く自覚し、全体の奉仕者として誠実かつ公正に職務を執行することを固く誓います」  これが市職員としての宣誓であります。この宣誓をした証拠としての宣誓書ではないでしょうか。

石巻市議会 2021-02-22 02月22日-施政方針に対する質疑-03号

同時に、ジェンダー平等社会とは、個人の尊厳、基本的人権尊重する憲法を守り生かすことです。誰もが性差に関係なく、自分らしく生きることのできるような社会へと未来に向かって変えていきたいと考え、質疑します。 1、隗より始めよであります。初めに、市役所管理職における女性登用状況、人数、割合などについて。なぜこんなにも少ないのか、市長はこのことについて、「女性管理職になりたがらない」と発言されました。

大崎市議会 2020-10-02 10月02日-07号

そこで最後になりますが、日本国憲法では国民主権ということをうたっております。簡単に言えば、国の政治の方向性、最終的に決めるのは国民ですということになりますが、この国民主権についてどのように考えますか。 ○議長(相澤孝弘君) 只野直悦議員。 ◆20番(只野直悦君) これについても質疑をいただいたところであります。審査の中からお答えしたいと思います。 

石巻市議会 2020-09-23 09月23日-一般質問-06号

議員発言は原則自由ではあるが、発言免責特権が認められているのは憲法第51条で国会議員のみであり、地方議会議員はその発言一つ一つに品位と責任を持たなければならない。6番黒須光男議員は、今回で2回目の懲罰だが、懲罰の意味が分かっていない。その後懲罰が何回もあっていいものかと疑問を持っている。6番黒須光男議員弁明は、4会派から提出された懲罰動議の理由に対しての弁明の内容になっていない。

石巻市議会 2020-09-16 09月16日-一般質問-03号

河北新報河北春秋では、「7年8か月の業績に対する評価は分かれるところだが、憲法改正や北朝鮮拉致問題、北方領土返還などの課題は未解決のまま。「レガシー」を残すことなく官邸を去ることとなる」、「国民との意識のずれが目立った。官邸に長期間いる間に世論を察知できなくなっていた」と切り捨てているのです。

大崎市議会 2020-06-30 06月30日-07号

団体自治というのは明治憲法下の日本には地方自治がなかったのです、中央集権ですから。それが戦後においてそれぞれの市町村単位の自治体で様々なことを国と関わりなしに大いに議論して決めていいのだというのがこれです。 その辺、やはり大きな勘違いがあるというふうに私は思うのであります。なおさらこの大崎市話し合う協働まちづくり条例の中には非常に大事なことが書いてある。

気仙沼市議会 2020-06-22 令和2年第111回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020年06月22日

私が総務教育常任委員会のときに調べた個人情報保護法の理念の中では、個人の人格の尊重というものが大きく掲げられていまして、私もそのことについていろいろ調べたんですが、法学者の考えであれば、個人尊重というものは、憲法の一番根本にある原理であると。人権の最も基礎にする概念として、一人一人の多様な意思や、究極的には生活尊重とありました。  

気仙沼市議会 2020-03-05 令和2年第107回定例会(第8日) 本文 開催日: 2020年03月05日

5年前に成立した戦争法が施行されないのは、憲法第9条の縛りがあるからにほかなりませんが、国民に知らせないまま自衛隊が海外で危険な行動に弾みをつけているのが現実の自衛隊の姿です。  自衛隊が今何を任務しているのかを知らされないままに、そして何よりも、本人の同意を得ないままに個人名簿自衛隊に提供され、その身元調査を警察によって実施させるなど、あってはならないのです。

気仙沼市議会 2020-02-27 令和2年第107回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年02月27日

憲法の第26条にどういうことが書かれている。全ての国民法律の定めるところにより、その能力によってひとしく教育を受ける権利を有する。教育を受ける権利です。それから教育法には、施設管理事務もちゃんとうたっているんですね。  比べて失礼になりますけれども、大谷中学校体育館と、今ある小・中学校の体育館を比べてみてください。ひとしく教育を受けるような施設でありますか。

大崎市議会 2020-02-18 02月18日-02号

憲法第26条は義務教育無償化を定めております。学校給食義務教育の一環であります。1951年3月19日の参議院文部委員会で、政府は当時の岩間正男参議院議員質問に対し、義務教育無償をできるだけ早く広範囲に実現したい、学用品、学校給食費、できれば交通費、これらを無償にしたいと考えておりますと述べております。このことを教育長は御存じだったでありましょうか。